本日も沢山のご来場誠にありがとうございました😊
先日ラウンドレッスンの募集をかけた所、お申し込みがありました🤗ありがとうございます😊
あと2名募集です(^O^)
さて、今日はバックスイングでの体重の受け止める場所についてです。
皆さんはバックスイングする時にどこを意識していますか?
手だったり、肩だったりと色々あると思います。
上半身に意識が行き過ぎると手打ちになったり、軸のブレなど様々なエラーが起こります。
まずはアドレスから下半身に意識を向けてください。
アドレスで、上半身の力みをとるには下半身に思いっきり力を入れてみてください🦵人間の体は一度に沢山の箇所に力を入れられません。下半身を力む事で自然と上半身の力は抜けて来ますよ😌
テイクバックする際、体を回そうとして下半身が右へ動く、いわゆるスエーになっている方が多く見られます。
右へのスエーが起きると、トップでのリバースピボット(軸が左へ傾く)、いわゆるギッタンバッコンのスイングになりやすいです💦
防ぐ為には、まず右のお尻を目標方向へ向ける事から!その時、右膝が伸びても構いません。
ただ、体重は右足の内側でしっかりと受け止めましょう!右足の外側に体重がかからないように注意しましょう😃パワーが逃げてしまいますよ💦
是非試してみてくださいね😃
写真の1枚目は分かりにくいですが、右足の外側に体重がかかって、右足内側がめくれてしまってます💦
2枚目はレッスン後になります。
明日も大変混雑しておりますが、皆様のご来場心よりお待ちしております😃